高梁中央病院

ご来院される方へ

当院では初診の方、2回目以降の方(再診)も受付時間は同じです。

外来受付時間

受付 午前 午後
月曜日~土曜日 8:00~11:30 11:30~16:30
眼科(診療日 / 火曜日と木曜日)診療日・火曜と木曜 8:00~11:30 11:30~14:30

※ 医師により受付時間が異なる場合がありますので、外来診療担当表をご確認ください。

※ 救急時は24時間対応いたします。

診察時間

診察 午前 午後
月曜日~土曜日 9:00~12:00 14:30~17:00

※ 医師により受付時間が異なる場合がありますので、外来診療担当表をご確認ください。

※ 診察についての詳細はお問い合わせください。

外来診療担当表

外来受診の流れ

受付

初めて受診される方

受付窓口に保険証を提示してください。

リハビリのみの方・検査のみの方

受付窓口に診察券を提示してください。

再診の方

玄関横の再来受付機にて受付してください。

毎月1回最初に来院された日に「保険証」の確認を行いますので、診察前に「診察券」と「保険証」を外来受付に提示してください。

受付票をもって各科の診察室の前、または中待合でお待ちください。

午前7:30より再来機受付番号札を配布しております。番号順に受付をしますのでお受取りください。

↓
待合

診察番号順にお呼びします。サテライト受付にただ今の診察番号を掲示しております。

診察の順番は受付順に行いますが、診察内容により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

↓
診察・検査等
↓
会計

診察券を会計票発券機に通して、会計票をお取りください。

精算ができる方は、会計窓口の案内画面に会計受付票の番号が表示されますので、自動精算機にてお支払いください。処方箋のある方は、処方箋引換券を会計窓口にお持ちください。

お車でお越しの方は駐車券を提出してください。検印を押します。

点滴を受けられた方は会計、処方箋の準備ができている場合がありますので、直接、会計窓口へお問い合わせください。

↓
処方箋の受け取り

処方箋のある方は、会計後、院外薬局にてお薬を受け取ってください。

診察券について

診察券は全科共通で使用できますので、受診する時には、必ず持参してください。

忘れられた場合など手続きに時間がかかり、順番が遅くなることもありますので、ご注意ください。

毎月1回最初に来院された日に「保険証」の確認を行いますので診察前に外来受付に提示してください。

マイナンバーカードの保険証利用及び医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

オンライン資格確認を行う体制を有しています。

他院受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得、活用して診療を行います。

上記に伴い、令和5年4月から 受付時のマイナンバーカードのご利用 に応じて、以下の点数を徴収させていただきます。


医療情報・システム基盤体制充実加算

 

現行の加算
(令和5年3月まで)

特例措置
(令和5年4月~12月)

初診

マイナンバーカードを利用して
受付しなかった場合

4点

6点

マイナンバーカードを利用して
受付した場合

2点

2点

再診

マイナンバーカードを利用して
受付しなかった場合

-

2点

マイナンバーカードを利用して
受付した場合

-

-

※マイナンバーカードのご提示は診察前までにお願いいたします。診察後にご提示いただいても「マイナンバーカードを利用」での適用は出来ません。


当院は診療情報を取得、活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。


正確な情報を取得、活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

その他

予約診療

あり

内科、循環器内科、糖尿病内科、肝臓内科、呼吸器内科、血液内科、リウマチ内科、胆のう・膵臓内科、内分泌内科、脳神経外科(久山秀幸[月曜午後・水曜午後])、一部整形外科

> 詳しくは外来診療担当表をご確認ください。

救急指定

あり(急患は24時間対応いたします)

健康診断・人間ドック

あり > 詳しくはこちら

外国語対応

あり

クレジットカード利用

↑