通所リハビリテーションの特徴・特色
要支援もしくは要介護状態と認定された利用者さまに対し、可能な限り自宅において自立した日常生活を営むことができるよう、一人ひとりの ニーズに合わせたリハビリ・食事・入浴・レクリエーションなどのサービスを提供しています。地域や家庭との結びつきを大切にしながら、明るい雰囲気の中で一日を過ごしていただくために、スタッフ一同心を込めてお手伝いをいたします。


ご利用申し込み
当施設のご利用を希望される方は、電話または来所のうえご相談ください。
問い合わせ、施設見学の希望などございましたら、お気軽にお電話ください。
支援相談員が相談をお受けします。
電話をかける 0866-22-0666
受付時間 / 8時~17時
(土曜日・日曜日・祝日を除く)
通所リハビリの利用料金表
※保険給付の自己負担額は、法定代理受領の場合は、介護報酬告示上の額に介護保険負担割合証に記載された負担割合を乗じて得られた額になります。
[ 通所リハビリサービス費 ]
介護度/利用料金
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
①2時間~3時間未満
380円
436円
494円
551円
608円
②3時間~4時間未満
483円
561円
638円
738円
836円
③5時間~6時間未満
549円
637円
725円
838円
950円
④5時間~6時間未満
618円
733円
846円
980円
1,112円
⑤6時間~7時間未満
710円
844円
974円
1,129円
1,281円
⑥7時間~8時間未満
757円
897円
1,039円
1,206円
1,369円
延長サービス
8時間以上9時間未満 50円
9時間以上10時間未満 100円
リハビリテーション
提供体制加算
3時間以上4時間未満 12円/回
4時間以上5時間未満 16円/回
5時間以上6時間未満 20円/回
6時間以上7時間未満 24円/回
7時間以上 28円/回
①2時間~3時間未満
②3時間~4時間未満
③4時間~5時間未満
④5時間~6時間未満
⑤6時間~7時間未満
⑥7時間~8時間未満
延長サービス
8時間以上9時間未満 50円
9時間以上10時間未満 100円
リハビリテーション提供体制加算
3時間以上4時間未満 12円/回
4時間以上5時間未満 16円/回
5時間以上6時間未満 20円/回
6時間以上7時間未満 24円/回
7時間以上 28円/回
[ 加算 ](必要に応じて)
入浴介助加算(Ⅰ)
40円 / 日
入浴介助加算(Ⅱ)
60円 / 日
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
22円 / 回
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
所定単位数×47/1000
リハビリテーション
マネージメント加算
(A)開始月より6ヶ月以内 イ 560円/月 ロ 593円/月
開始月より6ヶ月超 イ 240円/月 ロ 273円/月
(B)開始日より6ヶ月以内 イ 830円/月 ロ 863円/月
開始日より6ヶ月超 イ 510円/月 ロ 543円/月
短期集中個別
リハビリテーション実施加算
退院(所)日又は認定日より3ヶ月以内 110円/日
認知症短期集中
リハビリテーション実施加算(Ⅰ)
退院(所)日又は利用開始日から3ヶ月以内 240円/日
若年性認知症利用者受入加算
60円/日
栄養改善加算
200円/日(月2回を限度)
栄養アセスメント加算
50円/月
口腔機能向上加算(Ⅰ)
150円/日 (月2回を限度)
口腔機能向上加算(Ⅱ)
160円/日 (月2回を限度)
重度療養管理加算
100円/日
中重度者ケア体制加算
20円/日
事業所が送迎を行わない場合
(片道につき)
-47円
科学的介護推進体制加算
40円/月
介護職員等ベースアップ等支援加算
処遇改善加算以外の所定単位数×1/1000
[ 実費負担分 ]
食費(おやつ込)
670円/日
クラブ活動
* 実 費
行事代
* 実 費
おむつ代
* 実 費
(*印は消費税対象)
(注)上記の「通所リハビリサービス費」及び「加算額」につきましては、いずれも負担割合1割の場合における額を掲載しています。
介護予防通所リハビリ利用料金表
※保険給付の自己負担額は、法定代理受領の場合は、介護報酬告示上の額に介護保険負担割合証に記載された負担割合を乗じて得られた額になります。
[ 介護予防通所リハビリサービス費 ]
利用料金(1割負担の場合)
要支援1
要支援2
基本料金 利用開始 〜1年
2,053円
3,999円
基本料金 利用開始 1年〜
2,033円
3,959円
利用料金 |
要支援1 |
要支援2 |
|
基本料金 |
利用開始 〜1年 |
2,053円 |
3,999円 |
利用開始 1年〜 |
2,033円 |
3,959円 |
[ 加算 ](必要に応じて)
要支援1
要支援2
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
要支援1:88円/月
要支援2:176円/月
運動器機能向上加算
225円/月
栄養アセスメント加算
50円/月
栄養改善加算
200円/月
口腔機能向上加算(Ⅰ)
150円/回(月2回を限度)
口腔機能向上加算(Ⅱ)
160円/回(月2回を限度)
選択的サービス複数実施加算(Ⅰ)
480円/月
選択的サービス複数実施加算(Ⅱ)
700円/月
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
所定単位数×47/1000
事業所評価加算
120円/月
科学的介護推進体制加算
40円/月
介護職員等ベースアップ等支援加算
処遇改善加算以外の所定単位数×1/1000
[ 実費負担分 ]
食費(おやつ込)
670円/日
クラブ活動
* 実 費
行事代
* 実 費
おむつ代
* 実 費
(*印は消費税対象)
(注)上記の「通所リハビリサービス費」及び「加算額」につきましては、いずれも負担割合1割の場合における額を掲載しています。
